高知市での2日目の講演は、昼休みを1時間挟んで合計7時間のロング講演でしたが、受講者の皆さんも最後まで真剣に聴いてくれていたように思います。今日は高知空港から羽田に飛んで、内田洋行の本社ビルから報酬改定についてのオンライン講演を生配信します。よろしくお願いします。その前に高知での前夜の食事をお届けします。ということで2月8日の夕食です。いいぞいいぞ。
葉ガツオのマリネ
葉鰹のマリネ。突き出しとして出てきましたが、肉厚で美味しい葉鰹でした。マリネでもいけるとは驚きです。いいぞいいぞ。

お造り
お造り。マグロのなめろうやはまちのヌタ(奥の緑のたれがかかっているもの)が絶品でした。いいぞいいぞ。

ウナギの酢の物
ウナギの酢の物。四万十川のウナギは歯ごたえがあり美味しいです。酢の物にしたウナギは初めてでしたが、これも絶品でした。いいぞいいぞ。
鯨汁
鯨汁。醤油味でだしが良く出ていました。いいぞいいぞ。

焼きタコ
焼きタコ。新鮮なタコが石焼プレートの上で踊っていました。いいぞいいぞ。

温野菜サラダ
温野菜サラダ。あま~い野菜もごちそうでした。いいぞいいぞ。

塩ラーメン
ちなみにお昼は塩ラーメン。さっぱりとしていますが、絶妙な塩味でした。いいぞいいぞ。

ぬちまーす
決め手はこの塩のようです。いいぞいいぞ。
グルメ人気ブログランキング
↑ぷちっと押して投票にご協力ください。宜しくお願いします。



介護・福祉情報掲示板(表板)
masaの徒然草