masaの血と骨と肉

masaの毎日の夕食および孤独のグルメを紹介します。何のポリシーも、いかなる意味もありません。ただひたすら普段食っているものを紹介するブログです。

      シェア今日の登別市は、雲一つない青空の火曜日朝です。気温も上がってきましたが、それでも外の風は心地よい涼しさですので、日中でもACを使わず窓を開けて風を入れるだけで快適に過ごせています。このくらいの気温が一番過ごしやすいように思います。今年はいったいどれだ ...

      シェア「鵡川ししゃも」のブランドで知られる道内鵡川漁協のシシャモ漁が、3年連続で休漁となることが決まりました。資源回復に向けた最大限の対応との判断したとのこと。それにしても道内の居酒屋に行くと、むかわシシャモと銘打った一品を出しているところがありますが、ほ ...

      シェア函館朝市にすしチェーン「すしざんまい」が新たに店をオープンさせました。物販とイートインを組み合わせた「つきじ喜代村すしざんまい マグロ大王の店」という店で、マグロの「三貫にぎり」(当面千円)や「本鮪三色丼」(同1600円)などを販売しているそうです。インバ ...

      シェアタレントの国分太一の突然の活動休止。どうやら番組スタッフに対するパワハラが問題になったようですね。同じ日に田原俊彦が〝時代錯誤〟な不適切言動 でTBSラジオが厳重注意したという報道も。若くして有名になって世間知らずのまま勘違いしちゃうのでしょうか。い ...

      シェア昨日午後から札幌市で介護フォーラムに参加しました。午後3時に終了した後は、そのまま反省会という名の呑み会です。午後4時台から呑み始めましたが、日付が変わる前にホテルに帰ってぐっすり眠ることが出きました。今日は呑気に移動日で、ゆっくり登別に帰ります。と ...

      シェア北海道美深産ハチミツと姉妹町の福岡県添田町産ユズを原料に使い、美深町商工会青年部が開発したクラフトビール「はちみつゆずエール」(発泡酒)の販売が好調だそうです。ユズのさっぱりとした味と香りに加え、ハチミツのこくも感じられるビールは、町内のクラフトビ ...

      シェア北海道民の1日の野菜の平均摂取量は、男性は253グラム・女性は平均271グラムと全国平均より少ないと云われています。道はこの数値を1日350グラム以上にするのが目標としていますが、北海道には美味しい食材がたくさんあるからなあ~。毎日100g増やすのって簡単ではない ...

      シェア今日は全国各地で30度超えの予報で、熱中症の警戒警報が出されていますね。登別市は最高気温予想が23度となっています。過ごしやすい気温ですかね。いよいよ夏本番になってきました。体調管理に気をつけるとともに、しっかり飯を食べて栄養を摂りましょう。太り過ぎに ...

      シェア昨日、エスコンフィールドで行われたファイターズvsカープ戦。7-0という劣勢からの大逆転サヨナラ勝ちに北海道全体が盛り上がっています。こういう奇跡的勝利が得られる年は、「優勝」の二文字が現実的になる年と言えるのではないでしょうか。新庄劇場の集大成となるこ ...

      シェアもう夏と言っても良い時期ですが、登別市はなかなか気温が夏らしくなりません。日中の最高気温は15度前後の日が続いて、ACのスイッチは未だにONになる日がありません。過ごしやすいと言えばその通りで、暑すぎるよりも良いとは言えますが、逆に今後一気に暑くならない ...

      このページのトップヘ